苗穂駅前温泉 蔵の湯

おでかけ

苗穂駅チカ
ワンコインで温泉を楽しめるという事で行ってみました

1月中旬の平日15時頃でしたが、200台の駐車場は、9割ほど埋まってました
施設内は、さほど混雑していなかったので、駅前コインパーキングとして混んでいるのかもしれません

【公式】苗穂駅前温泉 蔵ノ湯|札幌市中央区

いざ入店

エヴァ初号機が出迎えてくれます

PayPay、d払い、au pay、楽天Pay、メルペイ、イオンペイ、ゆうちょペイJcoin、ALIPAY、WeChatPayが利用可能です

入浴料・大人500円
タオル・シャンプー等、必要な物があれば課金するスタイル

設備

売店・コインランドリー・食事処
お風呂のお楽しみの写真を撮り忘れたので、公式より拝借

ソフトクリーム350円
運転がある際はこっちで

生ビール580円
サービスデーは500円だそうです

大浴場で美味しくなるもの第一位、瓶コーヒー牛乳の自販機
あったのに撮り忘れ(._.)メグミルク
瓶コーラ自販機も撮り忘れ(-_-)

内湯

こちらの湯は天然温泉で入浴に適した温度にするため加水・加温をしているそうです
泉質はナトリウムー塩化物温泉(アルカリ性低張性温泉)

主浴槽/あつ湯/ジャグジー
温度は口コミにもありますが、全体的に温めに感じました
あつ湯は私が行った日は調整中でした( ノД`)

露天風呂

洞窟露天風呂
遊び心はくすぐられますが・・・温いです
お子さん連れで入るには、良いかも
ちなみに洞窟湯は温泉ではないそうです

温泉露天風呂
こちらは温泉
ここが一番温度高めで良かったです

外気浴スペース
コールマンのインフィニティチェアが心地よさそうでした
人生の先輩が使われておりました
整いそうです

サウナ

私はサウナは使わないのですが
サウナ好きの方には割と人気があるようです
サウナ94℃/水風呂約14℃

サウナ情報サイト↓↓
苗穂駅前温泉 蔵ノ湯(北海道札幌市) – サウナイキタイ

100円返却式ロッカー×2

靴箱と脱衣所のロッカーが100円返却式ですので100円玉の準備を忘れずに(両替機あり)
脱衣所を一度出ると再入場は出来ないみたいです

と、ドライヤーも3分10円ですので、こちらも準備をば
※ダイソンのドライヤーも5分/100円で設置されていましたが・・・こちらも調整中で使えずでした

まとめ

せい
せい

値段的にも、設備的にも、銭湯とスーパー銭湯の中間という印象です
釣りやキャンプの帰りに「大浴場に入ってから帰宅したい!」という時に、立ち寄り易いかなーと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました